2ntブログ

プロフィール

阿佐谷徹夜

Author:阿佐谷徹夜
ツイッターはじめました
http://twitter.com/#!/dungeonn
簡易な報告はコッチの方が早いカモです

pixivはこちら
http://www.pixiv.net/member.php?id=100756


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


妖怪あんかけの友人ピクルス氏の日記より、本人の許可もらったので転載
これ同人やっている方へ拡散希望です

えーと今回DL同人販売するにあたって
発売と同時に、ググる八分というのを、積極的にやって見ることにしました。

つまり発売と同時に、グーグルで検索をかけて違法アップロードをするサイトを見つけたら
グーグルに削除をお願いするというもの

やり方はこちらを見ていただくとして
http://www.suzukikenichi.com/blog/how-to-submit-dmca-notice-online/

違法アップロードってどんな感じなのか、発売直後は調べたことなかったので
発売と同時に3時間おき毎に検索をかけて、ヒットするかチェックしてみました。

えーと結果から言うと、なんと1日辺り20の違法ダウンロードがありましたw
3日でなんと65!

俺すげー全世界で人気者だなw なのに何で貧乏なんだw 

というわけで、見つけたらスグにグーグルに削除依頼をお願いし続けた所、DLサイトでの
売り数の伸びがぜんぜん違うっぽいことに気が付きました。いつもなら
1日くらいすると売れる数が失速するのですが、全然失速しない


普通なら売上がいったん落ちてランキングから外れると、すぐに全く売れなくなるんですが、
今回はランキングから外れても、(あんまり売れてない作品なんですが)
低空飛行をずっと続けていいられています。

この現象は僕は初めてで
これはかなり効果があるみたいだと思われます。

ちなみに何でこの削除依頼が効果があるかというと
グーグルは削除依頼をすると、早ければ30分くらいで対応してくれます。

例えば 「妖怪にゃんにゃん」 という違法サイトが、「ガルガル」 という同人を
違法アップロードしてるとします。で、僕が「ガルガルを勝手にアップロードしてるので、検索にヒットしないようにして」
とグーグルに依頼すると、

「妖怪にゃんにゃん」というサイトがグーグルに検索でヒットしなくなる可能性が出てくるわけです。
「妖怪にゃんやん」はそれはたまったものではないので、すぐに「ガルガル」を自主的に削除してくれる。

ということのようです。

今まで僕は「妖怪にゃんにゃん」の方に直接削除依頼とかしてかなり苦労してたんですが、
グーグルだとまとめて数十のサイトの削除依頼ができて、しかも効果が出るのがかなり早いです。

なので同人作家の方、ググる八分はお勧めですよ


(注意) 評価サイトや、アフリフェイトサイトのように中立、または友好サイトを間違って削除依頼しないこと

関連記事
 

コメント

素晴らしい!
こうやって違法DLが無くなると良いですね。
大変でしょうけど、頑張って下さい。
(「美少女戦士のヒミツ」のDL販売も宜しくお願いします。)

コメありがとうございます。正しく購入していただかないと、こちらも収益が上がらず、次回作も発行できなくなってしまうので、皆様の良識ある行動、お願いする所存です<(_ _)>

人気?初めて聞く名前だぞ
違法DLはもちろんダメだが
それ程売り上げは変わらない経験則上

面白い記事だった。
行動に移してその報告をしてくれたことを評価する。

これは良い切り口!
ひとまとめに申請できるってのは大きいですね。
まーアフィと違法DLを半々まぜてるサイトとかもあって
判断にひと手間あるけど、それを差し引いてもスピーディー

商業誌もやればいいのにね。
お金出して買っている人間としてはたまらんです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

決して違法ダウンロードに賛成するわけではないけども
他人の著作物を無許諾で商用利用してる連中が
「同人誌の違法DLはやめろ!」だなんて
そんな虫の良い道理は通らないぞ

抜け道はいくらでもあるが過半数のググるだけの連中には効果があるのかもな
扱うものがグレーなだけに大変なこった

で、貴方は版権元からの許諾を得ているんですか?

えーと・・・・誰?

グーグルだとヒットしなくなっても、ヤフー検索とかだと、ヒットするの?

少なからず日本のYahooは、検索エンジンがGoogleだからヒットしなくなるだろうね。
海外のYahooはまた違うかも。

それより未だに二次創作物の権利について理解してないコメントがあることに驚き。

>>57
二次創作物の権利って何だっけか(^q^)

権利について理解するのも結構なことだが
道理の意味を検索してみるのも同じくらい価値が有るのではないかなw

ほかだとダミーサイトみたいな手もあるみたいです。
違法ダウンロード出来ると見せかけて実は何もないサイトで検索結果を埋め尽くす形で。

未だに同人を二次創作モノだけと決め付けてかかってる輩が存在できるんだな……

同じ同人やってる者としては
面白い記事だった
今まで全く対策うってなかったからなぁw
うちはまったくのオリジナルだからこういうのは
遠慮なくできるわー
次回作の時は頑張って通報してみようw

「同人は二次創作だけじゃない」を錦の御旗みたいに掲げてる輩の存在のほうが不思議だ
少なくともこのサークルは二次創作モノも出してるわけで、一次同人が存在するかは今関係ないわな

二次創作物にも著作権はある。
しかし、他人の著作物を「利用」しているにもかかわず、
自分で何かを創りだした気になっているのは滑稽だ。
ファンとしての活動だというなら、利益を出すような行為は慎むべきである。
創作物で利益を出していいのは、一次創作者と正当な出資者だけだ。

「二次創作は違法(→言いがかり)だから違法ダウンロードされても文句言うな」
一切理解できん
製作元潰したら、合法含めてダウンロード出来なくなって
自分の首絞まるだけだろ

これは簡単に言うと、AさんからBさんが盗んだものを、BさんからCさんが盗んだので、BさんがCさんに返せと言ってるということですね。
BさんからAさんが奪ったのなら取り返したとも言えますが、CさんはAさんではないので、Bさんのものを盗んだことには違いない。
Aさんの画像転載なら著作権はAさんのものだが、「二次創作(二次著作)」と、つまり、アレンジしたり設定やキャラを使ってBさんが書き下ろしたものなら、Bさんの著作物です。だから一応Bさんに著作権は発生する。
犯罪者にも人権があるのと同じですね。
法の下にはなにびとも平等ですから。

泥棒からものを盗んでも泥棒
とは言え泥棒が自分の家の防犯技術をしたり顔で語るというのも
他人の著作物を無断で利用しておいて金銭まで得ておきながら、自分からは盗むなという神経はある意味凄くはあるけど

二次創作とは文字通り二次的な創作行為。
違法アップロードのように全く創作の欠片もない連中と比較すること自体愚かだね。

※68
現著作権法では、二次創作は禁止するという作者からのリアクションが無い以上泥棒という例えは一切成立しない。

しかし一方で、無断転載や掲載は禁止すると明記している同人誌を勝手に掲載している連中は明白な泥棒、犯罪行為なのだからどちらが真っ先に糾弾されるべきかは明白だよな。

本心から二次創作を泥棒だと思ってるなら警察か一時著作者に通報すればいいのでは?

ウヒ

無断でアップされるのは辛いでしょうが、どうか電子コミックで販売してもらいないでしょうか? 地方民の切実な声を聞いてくだされ

>二次創作とは文字通り二次的な創作行為
ここまではその通りだが、無許可二次創作で金銭を稼いでいるのが問題なんだよ
二次創作同人を作って無料配布しただけならともかく、それで儲けているって現状は納得出来ない人も多いだろうさ

二次創作だから道理が云々言ってる連中はだいたい海賊行為者本人かそこの利用者でしょう
もっともらしい事を並べようが基本無視でいいと思います

三次コピー販売と二次改造販売って同じ穴のムジナやん。この記事見ると後者の方が面の皮が厚いね。無許可でコピーして金取るって良心の呵責ってのがないのかね。みんなやってるからおk?作者が黙認してるからおk?
最低限作者か出版社に一方的でいいから「同人を販売します」って連絡するのがマナーでしょ。なんでやらないのかなー?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

どうせ、いたちごっこだろ。対策とっても誰かがまたupするだろ。もう諦めるんだな。

↑すげぇ。なんか悪の大魔王みたいな人がいる。

二次創作についてだが著作権はオリジナルの作者(出版社)の方です。
その作者がオリジナルの作品の広告代わりに黙認してるのが現状でしょう。
二次創作の内容に問題があればポケモンのように裁判になったりしますので

今の同人は二次よりオリジナルが多いんじゃ?
東方とかは二次創作OKだしなろう系原作もそういうの多いけど…

あと、二次創作はそうだというだけでは著作権に違反しないよ。

著作権に違反するケースは、権利者が訴えた場合。
日本の法律では、訴えない時は著作者が黙認しているという事でセーフって事になってる。まぁ細かくは色々あるけど大まかにはこれでいいよ。
つまり権利持っている人がアウトセーフ決められるっていう大雑把な形態なんだね。

じゃあ公式は同人になんでセーフを明言しないかって? 許可出したら色々企業が責任取らなきゃならなくなるから、いざという時にアウトのカードを切る為に何も言わないで黙認してるのね。
ポケモンとかドラエモンとかは企業が「困ったな」と感じてそのカードを切った例にあたるの。
あと作品そのものの違法配信とかは、モロにその困った!って事になるから片っ端からブタ箱inと思っていいよ。あと、自力で書いた派生作品と、ただのコピーは法律で二次著作物とか色々違うククリがあるの。
ついでに言うと同人で小説を書くとかは実は自由だったり、あちこち「?」って所があったりもするね。

つまり。
グレーゾーンっていう意味は、「犯罪黙認」って意味ではなくて、「いつでも訴えられて犯罪になるリスクがある」と言う意味なんだよ。
「本当は黒なのに捕まっていないだけ!」と勘違いしてる子が多いけれど、それは間違い。事実公式には一定の条件で同人活動を認可している所も多いからね。
あいまいなスタンスの所も、黙認をアピールしている所も多いし、実際の白黒は訴えられるまではつかないというのが現状かな。

二次創作は何千年も昔からあったけど、著作権が生まれたのは近代だから、まだまだスリあわせが必要なんだろうね。

素晴らしい検証と実行ですね。
ちなみにタンブラーとツイッターに全文転載されてましたよ

http://almanoid.tumblr.com/post/91988863863/dl
https://twitter.com/alman0id/status/489538361997393920

サムネは一見普通、dlしてみるとサイズバラバラのデータ作って削除申請せず残しておくとかw

余計なことするな!ドロップブックス消えるだろうが!邪魔すんなクズが

違法DLと乞食の断末魔が気持ちぃいいい

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 

 | ホーム |